水と風の姫君

水織姫君と、風凪姫君。

携帯日記をご覧になっていた方はご存じでしょう。
わたしが何もやる気が出ずに、ぼんやりなんとなくペンタブレットひとつで、
なんとなく絵を描き始めたときのことを。
最初は右の女の子を適当に描いてただけだったんですが、へなちょこの
へなちょこたるゆえん、左側があいてしまいました。
もちろん切り取っちゃえば終わりだったんですけどねー。
そこになんとなくもうひとり描いてみた。
さらに、フォトショップのレイヤーを見やすいように色分けしてるとき、
右の彼女を青、左の彼女を緑に設定しておりました。
青っていえば象徴する属性は「水」、同じく緑は「風」であります。
そんなわけで、保存するときのファイル名を適当に「風と水の姫君」にしました。
……そこからなんとなく、

かつて姫神であった風凪姫(かぜなぎひめ)と水織姫(みずおるひめ)、
炎皇子(ほむらのみこ)に選ばれるのが水織であると思いこんだ風凪の
ためらいにより、一度滅んでしまった世界……。
風凪姫は不死の責を負い、もう一度世界をやり直すために水織姫を捜し、
共に炎皇子を復活させようと……。

とか考えてしまいましたとさ。
名前がかなり適当だ。
普段なら「炎と水」にするところをヘタに「風と水」にテーマを置いてしまったが故
妙な方向に行ってしまった作品となったのでした(汗)。
風と水なら髪の色もそうすればよかったんですけど、なんとなく、
普通の髪の色にしたかったんですよ……。

ちなみに、わりと真剣に描いてしまった故に、5周年記念イラストにも
抜擢されたのでした。





らくがきのページに戻る